頓田川河口の日の出 [頓田川河口の日の出]
頓田川河口の日の出
3月中旬の早朝、頓田川河口に朝日を撮りに出かけました。
ちょうど干潮前です。
干潟の先に一人のカメラマンが何かを狙っているようです。
灯標越えの石鎚山の方角のようです。
朝焼けの石鎚山を狙っているのでしょうか^^。
この日は、朝日の輝きが弱く焼けませんでした。
朝日が顔を覗かせるにはまだ時間があります。
この日は風もなく穏やかな朝でした。
さざ波が寄せています。
まだ完全に潮は引いていませんが、
砂紋が現れ初めています。
ここは潮が引くときれいな砂紋が現れます。
砂紋の様子は次回に!
東の空が赤味を帯びてきます。
海面がピンク色に染まってきました。
朝日が顔を覗かせました。
日の出の様子を続けて!
しゃがみこんで何かを掘っています。
アサリでしょうか。
時々移動しながら。
完全に朝日は顔を出し、今日一日の始まりです。
アサリ掘りの人たちも帰って行きます。
潮が完全に引いた後には砂紋が!
今回はこの辺で。
2013-04-20 00:00
nice!(134)
コメント(26)
トラックバック(0)
愛媛に住んでいた頃、アサリとかワカメをよく取りにいきました。
日が長くなったのでかなり早起きですね^^
by aidesu (2013-04-20 00:53)
最後の写真は、素晴らしく幻想的ですね。
中央の人たちが大自然との接点に見えます。
by よしあき・ギャラリー (2013-04-20 06:12)
人のシルエットがいいですね。
by takenoko (2013-04-20 07:47)
干潮で現れた海底探検・・・って、単なる磯遊びですが、大好きです。
by hanamura (2013-04-20 08:39)
潮騒の音と海の香りが漂ってくるような写真ですね・・・いいな~
by 般若坊 (2013-04-20 08:55)
干満の差が大きいですね。
by Silvermac (2013-04-20 09:54)
潮の関係からでしょうけど、
朝早くからアサリをとってるんですね。
シルエットが映画のワンシーンの様で、
素敵ですね。^^
by 元山陽ちとせ (2013-04-20 10:15)
瀬戸内の夜明け 懐かしいです^^)
GWはやっと帰省できそうなので
海を見に行きたいですね~☆
by 獏 (2013-04-20 12:23)
一枚目、良い雰囲気ですね!
日の出の瞬間はやはりワクワクしながら拝見しました^^
下から2枚目、人のシルエットが朝日に似合って素敵です。
by 美美 (2013-04-20 19:47)
すごいりっぱな三脚とカメラの、カメラマンさんですね
じっくり一箇所に腰を据えて写真撮るのも、楽しそうです
by はなだ雲 (2013-04-20 22:00)
オレンジ色に染まった風景とシルエットがいいですね!
by ぱぱくま (2013-04-21 17:40)
ォオ~ッ!”最初の物言わぬ写真がいいですね。
3枚目のさざ波他夜明けの風景がいいですね。
朝は相当早起きなんですね。
by 旅爺さん (2013-04-21 20:03)
ご心配をおかけしましたが、明日からは本格復帰します(^^)/
by 駅員3 (2013-04-22 07:42)
最後の1枚、構図がステキですねぇ。
by johncomeback (2013-04-22 11:55)
どれも素晴らしいですが、私は最後から4枚目の
朝日の中を歩く人の写真がいいですね(笑)。
by ため息の午後 (2013-04-22 20:15)
干潮前から朝日輝くまでのストーリーはファンタジーで
感慨深いです。お見事です・・・(^-^)//""
by SIBA-dog (2013-04-23 11:11)
朝焼けの海とても綺麗ですね。
by mamii (2013-04-23 20:44)
子供の頃、放課後に一番遊んでた場所です。
なつかし~い^^。
昔はよくアサリが採れてた場所ですが今は殆どいない
ようで、今の方が海も川もきれいになりましたが乱獲の問題みたいです。
by Ladle (2013-04-23 22:02)
この海ではあさりなどを採ってもいいのですか?
我が町では何も採れません。とってはいけませんと
書いてあります。
朝日が海面に写りこんで素晴らしいですね。
by yoko-minato (2013-04-24 09:25)
あさり堀の人たちがドラマチックですね。日が昇る前の静かな海にもひかれます。
by yuzuhane (2013-04-24 12:53)
海面がピンク色に染まって、そして徐々にオレンジ色の変わっていくのですね~
すがすがしい雰囲気、そして幻想的で、そして天気も良く、いい所ですね!
by drumusuko (2013-04-24 17:22)
こんばんは。まいど訪問おおきにです。
潮干狩りのシーズンですね。大阪湾の貝は今年も貝毒が多く潮干狩りの持ち帰り貝は別になっていて面白みがありません。
by オカジュン765 (2013-04-24 20:24)
日の出シーンに人が入るとドラマチックな雰囲気になりますね^^
by hrd (2013-04-25 07:58)
今日もステキな朝日を拝ませて頂きました。
砂紋をみるとあさり貝を掘って見たくなります。
by 響 (2013-04-25 17:57)
写真撮り、今日は何処まで行ったやら。お~~~~~い!”
明日からまた雨模様ですね。
by 旅爺さん (2013-04-25 19:46)
雲や霧で石鎚山ってなかなか顔を見せませんよね。
朝日もそうなんでしょうかね。
by momiji (2013-04-26 22:52)