SSブログ

波方漁港散策 [リポート]

波方漁港散策

DPP_3089.JPG

 

連休も終り近くの 5月4日、知人に呼び出されて波方漁港へ行ってきました。

知人は釣りをしていましたが、魚が釣れずヒマなので二人で港を歩くことにしました。

1 枚目の写真は、陸揚げされた漁船です。

あまりにも可愛い顔をしていたので、1 枚パチリ!

波の形はカモメだろうか? では、丸は何だろう?

などと思いながら通り過ぎます。

漁船を正面から見ると、面白いですね。

 

 

 

 

波方漁港に繋がれているのは、ほとんどが一本釣りの漁船です。

DPP_3084.JPG

  

 

 

 

おじさんが自転車でのんびりと、通り過ぎて行きます。

DPP_3086.JPG

 

   

  

 

  

2 枚目の写真の所をブラブラ歩いて行くと、途中から下に下りる梯子がありました。

ここからは古い港だと思います。

DPP_3083.JPG

 

 

   

  

 

下は石積みになっています。 

DPP_3088.JPG
 

 

 

 

港内の防波堤にこびり付いていた牡蠣です。

いっぱい有りました。

DPP_3087.JPG

 

 

   

  

  

港の外に向かいます。

  

防波堤の外側には波除けのブロックがあります。

この日は、黄砂がひどく風景を撮るには最悪でした。

来島海峡大橋が霞んで見えます。

DPP_3091.JPG

 

 

  

 

 

消波ブロックの外側は牡蠣がビッシリと付いています。

DPP_3090.JPG

 

  

 

 

   

どこからともなく、一羽のアオサギがやって来ました。

真正面からの写真はこれが初めてですが、

黄砂のためきれいに撮れませんでした。

(かなり、トリミングをしています)

DPP_3092.JPG

 

 

   

 

 

消波ブロックの上を、エサを探しながらウロウロとしていました。

DPP_3093.JPG

 

  

  

  

 

溝のあるところで立ち止まり、飛び越します。

DPP_3094.JPG

 

 

  

 

   

どっこいしょという感じで着地しました。

しばらくウロウロしていましたが、飛んで行ってしまいました。

DPP_3095.JPG

 

  

  

  

  

 

元来た道を戻ります。

道沿いに焼き杉板壁の古い家がありました。

今は住んでいないようです。

DPP_3096.JPG

 

 

  

 

 

港の中に三つの石碑があります。

築港記念碑とその由来と力石の説明です。読み辛いので下に書きます。

   

< 波方築港の由来について >

波方海運の歴史は古く、徳川初期に端を発し、全国有数の船処として発展した。

特筆すべきは波方築港である現在五期工事を得て長さ400mの築港であるが、

特に第一期工事(明治29年12月施工120m)は地元海運業者を中心に

自費にて作ったもので全国でもまれに見るものであり、

古人の努力を偲ふもので村人の誇りでもある。

とのことです。 

DPP_3098.JPG

 

 

   

 

 

力石の石碑です。

左側にあるのが力石です。 大小三つ有りました。

DPP_3100.JPG
 

 

 

 

 

  

以前のフェリー乗り場の前には、玉生八幡神社が在ります。

この写真には写っていませんが、左側に小さな龍神社が在ります。 

DPP_3102.JPG

 

 

 

 

その龍神社の屋根に瓦の鯱鉾がありました。

DPP_3104.JPG

  

 

    

  

  

神社の境内の中に古い灯台があります。

この灯台は、今の灯台(左下)の所に在ったものかどうかは分かりません。

この灯台についての説明文はどこにも有りませんでした。

DPP_3103.JPG

 

 

 

 

以前のフェリー乗り場の近くに、こんな花が咲いていました。

何と言う名前の花なんでしょう。

DPP_3105.JPG

 

  

 

 

こんな実を付けていました。

DPP_3106.JPG

 

 

  この日は黄砂がひどく、海の写真は撮れませんでした。

きれいな海は又の機会に!

波方港(漁港)の散策でした。

 

 

今回はこの辺で。

 

 

  


nice!(116)  コメント(48)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 116

コメント 48

perseus

こんばんは。
1枚目の困った顔の表情に、ちょっと笑ってしまいましたww
見事な切り抜きですね^^b
牡蠣を間近に見ることができるのが、驚きでした!?
by perseus (2011-05-19 00:42) 

aidesu

天然の牡蠣食ってみたいけど
ちと勇気がいりますね^^;
でも旨そうだなぁ。
by aidesu (2011-05-19 00:59) 

1969kana

アオサギさんかわいいですね(^^
私も時々見かけますが、いつも怪しい?動きをしてくれます。
by 1969kana (2011-05-19 02:32) 

よしあき・ギャラリー

素晴らしい発見力に乾杯!
by よしあき・ギャラリー (2011-05-19 06:13) 

はる(uta)

紫の花 大木でしたか?
多分 桐ではないかと思われます。
by はる(uta) (2011-05-19 07:29) 

オカジュン765

おはようございます。まいど訪問おおきにです。
歴史のある灯台ですね。レンガ造りがとてもレトロです。

缶けりはだいたいみんなやっているみたいですが、鬼が見つけたときにする言葉にいろいろあるみたいです。この間も酒の席で同じ大阪人でも、~君み~つけた。ポコペンかペコポンか討論しました。亥の子唄は知りません。また教えて下さい。
by オカジュン765 (2011-05-19 07:43) 

美美

漁船の名前...かもめ丸だったりして。
古いお家、なんだか深い眠りについているようですね^^
by 美美 (2011-05-19 09:18) 

はくちゃん

おはようございます
船に顔が。。。
煉瓦の灯台って見事ですね
ここ。。。ゆっくり歩いてみたいです
素敵ですね

by はくちゃん (2011-05-19 09:25) 

rtfk

おはようございます^^)
歴史と由緒のある港なのですね。
そこでゆっくりと過ぎゆく時間がいいですね。
いつも拝見するとのんびりする気分をいただきます(^w^)
by rtfk (2011-05-19 09:36) 

Rei

こんにちは。
一枚目の漁船、本当にお顔に見えました。かわいい~^m^
港周辺の散策は、楽しい発見がありますねヽ(´▽`)/
by Rei (2011-05-19 10:46) 

海を渡る

>perseus さん、
この船を見たときは吹き出しそうになりました。
最近海をうろうろしているとよく見かけます。

>aidesu さん、
この辺りの海岸には結構天然牡蠣が多いようです。
天然物はおいしいでしょうね。

>1969kana さん、
アオサギは見ていると面白いですね。
ちょっと抜けてるようで!

>よしあき・ギャラリー さん、
歩きながらの写真撮りは面白いですね。
何かを発見した時は夢中になってしまいます。

>はる(uta) さん、
小さな木でした。
ネットで調べてみたらやっぱり桐でした。
遠くからしか見たことがなかったので分かりませんでした。
ありがとうございました。

by 海を渡る (2011-05-19 11:44) 

海を渡る

>オカジュン765 さん、
最近の子は外遊びをしないですね。
亥の子歌は、以前の今治城の2番目の記事に書きました。
よろしければ見て下さい。

>美美 さん、
しまった!
船の名前を見るのを忘れました。

>はくちゃん さん、
港は色んなものがあって楽しいですよ。
思わぬものを見つけたときは嬉しいですね。

>rtfk さん、
波方は昔から海運業の盛んな港だったんです。
立派な船主の家がたくさん在ります。

>Rei さん、
正面から見ると面白いですね。
小さな港ですがいろんな発見があって楽しかったです。

by 海を渡る (2011-05-19 11:53) 

mamii

一番上の写真、見た途端、これはなんだろうと思ったら、成る程、船の正面からの写真でしたか。
by mamii (2011-05-19 12:02) 

海を渡る

>mamii さん、
船の正面の写真は面白いですよね。
もっと色んな船の正面写真を撮ってみたいです。
by 海を渡る (2011-05-19 12:59) 

びくとる

ホント、1枚目のは顔に見えちゃいますね。^^
アオサギさんの飛行姿、カッコイイですね。
by びくとる (2011-05-19 14:09) 

袋田の住職

煉瓦の古い灯台・・・
大地震が来たら倒壊するだろうなぁ~
などと、考えてしまいます。
by 袋田の住職 (2011-05-19 15:47) 

yu-papa

潮は下がっていますが、満潮になればメバルたちの遊び場でしょうか?
梅雨入り前までが、たまには良い釣果が出る事が多いいですね^^
by yu-papa (2011-05-19 16:26) 

ラブスコール

わたし、牡蠣好きなんですが、この牡蠣は、あらら?(^^;)
自転車で通り過ぎるおじさんに、ほのぼのしちゃいました(^o^)

by ラブスコール (2011-05-19 17:11) 

海を渡る

>びくとる さん、
ホント、この顔を見たときは笑ってしまいました。
アオサギは用心深い鳥ですが、面白い鳥ですね。

>袋田の住職 さん、
この間の芸予地震(震度5弱)では大丈夫だったようです。
それ以上は無理かも分かりませんね。

>yu-papa さん、
そうですね。
この辺りはメバルが多いですよ。
流れの速い所で釣る方が美味しいようです。

>ラブスコール さん、
私もここ(内港)の牡蠣は食べれません。
外海の牡蠣はいいんですが!
こういう港町はゆっくりと時間が流れているようです。

by 海を渡る (2011-05-19 20:09) 

ため息の午後

お祝いのコメントありがとうございました。
一枚目、テレビでよくでてくる昔の泥棒のようでとぼけた
顔がおもしろいです。
 どれも漁港の雰囲気がうまく表現されていて、旅にでかけ
たくなるようです。
by ため息の午後 (2011-05-19 20:39) 

オカジュン765

こんばんわ。度々の訪問おおきにです。
亥の子唄了解しました。
ジグソーパズル?何のことですか?・・・・スイマセン手つかずでベッドの下で温存しております。
by オカジュン765 (2011-05-19 20:42) 

hanamura

最近、岩国ではアジサシ(白くて小さい渡り鳥)を見ます。
そちら(対岸)では、いかがでしょうか?
大潮の広い干潟に、いろんな生物が見られて楽しいです。
by hanamura (2011-05-19 22:18) 

zak

こういう港をキリトリされる風景
うまいなぁ・・・ しみじみと思います。
by zak (2011-05-19 22:39) 

海を渡る

>ため息の午後 さん、
本当に面白い顔のようですね。
小さな港ですがじっくりと見て回ると面白いです。

>オカジュン765 さん、
温存してたんですか!
日の光を当ててみませんか?

>hanamura さん、
こちらでは似たような鳥はよく見かけますが、
アジサシかどうかは分かりません。
干潟で鳥を観察するのは楽しいですね。

by 海を渡る (2011-05-19 22:42) 

海を渡る

>zak さん、
ありがとうございます。
小さな港ですがぶらぶら歩いていると思わぬ発見があって楽しいです。
by 海を渡る (2011-05-19 22:47) 

masalin6412

はじめの写真、結構インパクトありますよね。
カモメかなぁと書いてあったんで
私だけかなと思ったら皆さんもお顔に見えたんですね。
よかった…
by masalin6412 (2011-05-19 23:10) 

ぱぱくま

海を渡るさんの顔シリーズ始まりましたね(^-^;
こういうのを探し始めると意外とはまりそうですよ。
by ぱぱくま (2011-05-19 23:17) 

海を渡る

>masalin6412 さん、
見た瞬間、顔と思って撮りました。
じっくり見ると、カモメに見えたりして、
想像力を働かせたりします。
by 海を渡る (2011-05-19 23:29) 

海を渡る

>ぱぱくま さん、
こういうの、大好きです。
探すと逆になかなか見つからなかったりしますよね。
のんびりやってみます。
by 海を渡る (2011-05-19 23:34) 

こうちゃん

アオサギさん、バッチリですね。
by こうちゃん (2011-05-19 23:43) 

ライムグリーン

天然物の牡蠣・・・初めて見ました。
取って食べる人はいるんでしょうか?


by ライムグリーン (2011-05-20 00:59) 

bee-15

漁船の顔のなんとも言えない表情がほほえましいです。
by bee-15 (2011-05-20 04:58) 

海を渡る

>こうちゃん さん、
ありがとうございます。
鳥を撮るのは難しいですね。
こうちゃんのようにうまく撮れたらといつも思うのですが・・

>ライムグリーン さん、
この辺りは磯に行けば牡蠣はよく見ます。
港の中のは食べれないでしょうが、
外洋に面したところの牡蠣は食べられると思います。
牡蠣を採っている人を時々見かけます。

>bee-15 さん、
ご訪問にコメント、ありがとうございます。
船は大小に拘わらず時々面白い表情を見せてくれますね。

by 海を渡る (2011-05-20 07:24) 

Silvermac

古い漁港は趣がありますね。
by Silvermac (2011-05-20 11:40) 

海を渡る

>Silvermac さん、
ここは昔から海運業が盛んでした。
帆船の時代に惹かれます。
by 海を渡る (2011-05-20 20:26) 

オカジュン765

こんばんわ。度々の訪問おおきにです。
収穫楽しみです。トマトとビールは合いますからね。
ハムっ子は主人に似てメタボです。ちょっと餌を考えなくてはなりません。
ジグソーパズルう~ん週末に日を当ててみます。
by オカジュン765 (2011-05-20 22:02) 

lilybell

こんばんは。船を正面から見たことがなかったのですが
なかなか愛嬌のあるお顔ですね。
by lilybell (2011-05-21 00:34) 

寂光

おはようございます。
煉瓦積みの灯台は初めて見ました。
趣のある姿に色々な光景を思い浮かべました。
瀬戸内海にはこうした小体な灯台がたくさんあるのでしょうか。
こうした灯台を巡り瀬戸内海を旅するのも楽しそうですね。
by 寂光 (2011-05-21 05:05) 

海を渡る

>オカジュン765 さん、
ジグソーパズルは気長に行きましょう。

>lilybell さん、
私もあまりありませんが、これは面白かったです。

>寂光 さん、
レンガ積みの灯台は今は見かけることはないですね。
この辺りの小さな港の灯台は最近のものが多く、
近代的なものばかりのようです。(機能重視かも)
しまなみの島々に行くと趣のある灯台が多いように思います。

by 海を渡る (2011-05-21 07:32) 

旅爺さん

海辺はいろんな物が見られて楽しい事が一杯ですね。
自然の中で育った牡蠣は凄く美味しいんですよね。
by 旅爺さん (2011-05-21 08:38) 

オカジュン765

おはようございます。度々の訪問おおきにです。言葉の語源は調べてみると意外な事が多くて面白いです。
by オカジュン765 (2011-05-21 10:13) 

海を渡る

>旅爺さん さん、
この辺りの海辺は牡蠣のほかに、ワカメやイギスが採れます。
港の中の牡蠣は牡蠣は汚れているので食べられないですね。
by 海を渡る (2011-05-21 10:19) 

yu-papa

ご訪問くださり、ありがとうございました。
by yu-papa (2011-05-21 17:37) 

元山陽ちとせ

波方のフェリーって、確か広島県の竹原との間の航路でしたっけ?
波方の地名は子供の頃からの記憶に残っています。
by 元山陽ちとせ (2011-05-21 19:28) 

海を渡る

>yu-papa さん、
こちらこそありがとうございます。

>元山陽ちとせ さん、
竹原-波方フェリーでした。
私も一度だけ乗ったことがあります。
フェリーがあった時は車で一杯でした。
 
by 海を渡る (2011-05-21 20:08) 

miya_syou

船の正面の写真、1度見たら、忘れられませんね。
顔にしか見えなくなります!
それにしてもかわいいですね。
by miya_syou (2011-05-22 01:26) 

レイリー

素敵な漁港風景ですね~
1枚目がとても良いです!
by レイリー (2011-05-22 18:24) 

響

あのロープの結び方は芸術ですね。
解けないです。
アオサギの着地はあのまま尻餅を付いたら面白いのにって
思いませんでしたか?

by (2011-05-23 21:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。