SSブログ

ぶらり 来島海峡と馬島 3 [海の風景]

ぶらり 来島海峡と馬島 3

DPP_3577.JPG

    
前回に続きます。
 
次に、洲の埼灯台のすぐ近くにある鉄塔へ行ってみます。
 
この鉄塔へ行くための道はなく、斜面を下りて行きます。
 
鉄塔に近付くと草に覆われた細い道に出ます。
   
DPP_3582.JPG
 
  
 
   
  
  
  
  
  
鉄塔に着き、振り返って灯台を見ます。 
  
DPP_3576.JPG

 

 

 

  

鉄塔に至る道で見かけました。

シダの若葉のようですが、分かりません。

DPP_3575.JPG

 

 

 

 

 

この鉄塔は周りに柵がなく、自由に真下まで入れます。

真上を向いて写真を撮ります。

DPP_3578.JPG

 

 

 

 

電線も張られていて、現役です。

ずっと上を見ていたら、首が痛くなりました。

DPP_3579.JPG

 

 

   

  

 

鉄塔の真下にこんな花が咲いていました。  

DPP_3580.JPG
 
 
 
  
  
  
  
 
 
 

鉄塔を後にします。

元来た道を戻って、尾根筋に出ます。

尾根筋から橋の方面を見たところです。

DPP_3581.JPG
 
 
 
 
 
 
   
 
 
この尾根筋の突き当たりはこのような木に覆われています。
 
昔、この先から磯まで下りて釣りをしていました。

DPP_3583.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コンクリートの道まで下りてきました。
  
下から橋脚を見上げます。

DPP_3584.JPG
 
 
 
 
 
 
 
前回と同じ写真です。

DPP_3585.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この階段を上がると、橋脚の付け根に出ます。
 
ここが橋の真下から橋を見ることのできるところです。

DPP_3586.JPG

   

 

 

 

来島海峡大橋の二番です。

向こうの橋脚のある島は武志島です。

その向こうが大島です。

DPP_3587.JPG
  
 
 
 
 
 
 
   
  
  
この橋脚付近から、長瀬の鼻灯台を眺めます。

DPP_3588.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
長瀬の鼻灯台へ行くには橋脚横のこの道を尾根筋まで昇って行きます。

DPP_3589.JPG
 

 

 

   

尾根筋にで出たところです。 

左の手前の島が中渡島です。その向こうが大島地蔵鼻です。

DPP_3590.JPG
 
 
 
 
 
 
 
   
 
尾根筋から今治方面を眺めます。
 
この尾根筋を下りて行くと、下の砂浜に出られます。

DPP_3591.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
尾根筋をもう少し下ったところから、長瀬の鼻灯台を眺めます。

DPP_3592.JPG
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
これが、長瀬の鼻灯台です。
 
今回は灯台まで行くのをパスして、ここからの撮影で済ませました。

DPP_3593.JPG

 

   

次回に続きます。

 

 

 

今回はこの辺で。

 

 

 

 


nice!(124)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 124

コメント 41

masalin6412

鉄塔と灯台と海…
とてもいい感じですね。相変わらず、海は綺麗だし…
でも、上まで登るにはかなり体力がいるみたい…(T.T)
by masalin6412 (2011-05-13 00:59) 

hanamura

「鉄塔武蔵野線」ってあったなぁ。良いハイキングコースです!
橋を下から見るのは、是非やってみたいです。
by hanamura (2011-05-13 05:48) 

よしあき・ギャラリー

鉄塔を真下から見上げると・・・
蜘蛛の巣のようで、面白いものですね。
今日も楽しませていただきました。^^v

by よしあき・ギャラリー (2011-05-13 05:48) 

yoko-minato

なんかワクワクしますね。
探検に行くような道を探して
鉄橋を下から見上げたり
橋を下から見たり道なき道を
通ったり・・・
そしてきれいな海へと到着。
ご機嫌なばしょですね。

by yoko-minato (2011-05-13 06:14) 

rtfk

橋を見るのが大好きなのです(^m^)
でも普段はなかなか見ることができません
じっくりと見に行きたいです。
by rtfk (2011-05-13 08:14) 

Silvermac

今日は山登りでしたね。
by Silvermac (2011-05-13 08:19) 

hrd

鉄塔、橋脚、灯台どれも撮欲をそそる被写体ですね^^
by hrd (2011-05-13 09:07) 

レイリー

散策がとても楽しそうです!
地元の方でなければわかりませんね (^^
人工建造物もこうしてみると面白いです!
by レイリー (2011-05-13 09:24) 

はくちゃん

おはようございます
1枚目、インパクト有りますね
橋の写真は迫力有りますね
(^^)/

by はくちゃん (2011-05-13 09:25) 

mamii

相変わらず眺めのいい写真、好きですね。
鉄塔を下から眺めると何かに似ていますね。
by mamii (2011-05-13 12:05) 

海を渡る

>masalin6412 さん、
いえいえ、小さい島なのでそんなに高くはないですよ。

>hanamura さん、
ここから眺めると橋の大きさがよく分かります。
船の往来を見るのも楽しいものです。

>よしあき・ギャラリー さん、
真下に入れる鉄塔はあまりないですよね。
上ばかり見上げていると、首が痛くて痛くて!

>yoko-minato さん、
大潮の干潮時は、島の周りを一周することができます。
磯歩きも楽しいものです。

>rtfk さん、
歩いて(自転車で)渡るのがいいと思います。
こんな大きな橋で歩いて渡れるのは珍しいですよね。

by 海を渡る (2011-05-13 12:54) 

海を渡る

>Silvermac さん、
海の見える山歩きはいいものですよ。

>hrd さん、
はい、メモリーが足りなくなるくらいです。

>レイリー さん、
釣りをしていた頃、島中を歩いていました。
潮の高い時は山から下りて釣り場に行ってました。

>はくちゃん さん、
ありがとうございます。
ここからの眺めは最高です。

>mamii さん、
ありがとうございます。
そうですね。似ていますね。
この鉄塔は真下に入れるので面白いですよ。

by 海を渡る (2011-05-13 13:04) 

びくとる

鉄塔の真下にまで入れるなんていいですね。^^
こういった構造物もいいものですね。
by びくとる (2011-05-13 14:18) 

旅爺さん

来島海峡は景色もいいし観る所が多いですね。
シダの若葉・・・はワラビでしょう。
by 旅爺さん (2011-05-13 19:32) 

atsuko

鉄塔がクモの巣みたいで、面白いですね。
by atsuko (2011-05-13 20:52) 

Ladle

下から見上げる橋脚は本当に大きいですね。
悲しい事故もありましたし、橋の建造に携わった方の苦労が本当に判ります。

by Ladle (2011-05-13 21:03) 

オカジュン765

こんばんわ。まいど訪問おおきにです。
準備は着々と進んでいます。その長い橋を渡るのももうすぐです。
LEDラント侮っていました。とても明るく、今まで使っていたヘッドライトが暗く感じます。買い換えたのも、今までのヘッドライトが電球が切れ古すぎてスペアがもう売ってなかったからです。
by オカジュン765 (2011-05-13 21:10) 

海を渡る

>びくとる さん、
馬島にはもう一つ大きな鉄塔があったんですが、
橋が出来た時点で無くなりました。
ここは今では眺めのいい所になっています。

>旅爺さん さん、
来島海峡はいい所ですよ。
あれはワラビだったんですね。
一つ勉強になりました。
ありがとうございました。

>atsuko さん、
人の造った構造物は見方によっては面白いものですね。

by 海を渡る (2011-05-13 21:45) 

ぱぱくま

鉄塔を真下から見上げられるのは珍しいですね。
光を斜めから受けて浮き上がる感じがいいな~何処までも伸びていそう。
by ぱぱくま (2011-05-13 21:53) 

海を渡る

>Ladle さん、
橋の土台になる橋脚はどっしりとしていますね。
馬島に行く度に事故で亡くなった方たちの慰霊碑の前を通ります。

>オカジュン765 さん、
準備が進んでいるようですね。
最近のLED はすごいですね。

by 海を渡る (2011-05-13 21:54) 

海を渡る

>ぱぱくま さん、
周りに塀があって入れないことが多いですよね。

by 海を渡る (2011-05-13 22:03) 

perseus

こんばんは。
鉄塔を下から見上げた模様って、幾何学的で好きなのですよ^^
入り組んだ金属の感じもまた、形而下学的な感じがして素敵です。
by perseus (2011-05-14 01:02) 

響

鉄塔の真ん中に立つと何かピラミッドパワーのようなものを
もらえそうな気がしますね。
あの灯台は変ってる形だな。

by (2011-05-14 03:38) 

オカジュン765

おはようございます。度々の訪問おおきにです。
大阪ではクソてええんじゃ~!と言いたいところですが、向うは社員、私は年上ですが契約社員の身、保身のためのど元まで出ていましたが我慢しました。
by オカジュン765 (2011-05-14 08:03) 

海を渡る

>perseus さん、
強度の計算をしつくされた構造物は機能美があってきれいですよね。

>響 さん、
高圧線ではないようで、電磁波の心配もないようです。
私もこんな形の灯台は始めてです。

by 海を渡る (2011-05-14 08:11) 

吉之輔

こんにちは、今日は鉄塔の迫力、素晴らしい景観良いですね。
これだけ撮るの結構疲れるでしょうね、私など絶対駄目ですね、
お陰さまで何時もいい写真有難う。
ご訪問&コメント有難う、これからも宜しくね。
by 吉之輔 (2011-05-14 11:17) 

海を渡る

>吉之輔 さん、
いつもコメント、ありがとうございます。
天気のいい日は、楽しみながらゆっくりのんびりと歩いています。
ちょうどいい疲労感ですね。
by 海を渡る (2011-05-14 20:03) 

yu-papa

「働く女性」に、nice!有り難うございました。
by yu-papa (2011-05-14 21:44) 

COLE

今日、じっくり見ていたら、写真の中で視界が広がり、船が移動していくのが見えるような雰囲気になりました。5月の爽やかな風がもたらした効果かもしれません
by COLE (2011-05-14 23:05) 

美美

以前の海を渡るさんの記事で鉄塔の中から
見上げる写真を見て、憧れて真似して
撮ったことを思い出しました^^;
なんかパワースポットのような気がしませんか^^
by 美美 (2011-05-14 23:24) 

海を渡る

>yu-papa さん、
こちらこそありがとうございます。

>COLE さん、
この日は黄砂が来る前で五月晴れでした。(ほんとは4/29ですが)
気温もちょうど良く快適でした。

>美美 さん、
真下から見上げると吸い込まれそうな気持ちになりますね。
何かパワーを感じますね。電磁波は要りませんが!
by 海を渡る (2011-05-15 08:08) 

オカジュン765

こんにちは。度々の訪問おおきにです。
私の音楽は80’Sポップス、ロックが中心なので、最近の若手はよっぽどのヒットがないとわかりません。でも周りに合わせて盛り上がってましたよ。
by オカジュン765 (2011-05-15 12:53) 

zak

ああ・・そうかなるほど・・。
鉄塔マニア・・(笑)の私としては
あの柵の中へ入ったことはありませんでした。
なるほど・・ あのようなキリトリになるんだぁ・・
素敵ですね。
by zak (2011-05-15 14:08) 

山子路爺

青空に何処までも伸びる幾何学模様……
かっこいいですね。
by 山子路爺 (2011-05-15 14:55) 

海を渡る

>オカジュン765 さん、
私も最近の歌手の名前が分かりません。

>zak さん、
真下まで入れる鉄塔はあまりないですよね。
馬島にもう一つあった鉄塔も真下まで行けましたが今は在りません。

>山子路爺 さん、
初めて下から見上げた時は感激しました。

by 海を渡る (2011-05-15 17:31) 

yu-papa

長浜まち歩き (最終章)に、
コメントを添えてご訪問くださり
           有り難うございました♪
by yu-papa (2011-05-15 17:37) 

yuuri37

鉄塔の下からって、迫力がありますね。
とてもいい感じ、こういうの好きです。
by yuuri37 (2011-05-15 18:41) 

海を渡る

>yu-papa さん、
長浜はいい街ですね。
一度行ってみたいです。

>yuuri37 さん、
ありがとうございます。
最近は下に入れる鉄塔は少ないんですよ。

by 海を渡る (2011-05-15 20:33) 

ライムグリーン

鉄塔、真下から見ると蜘蛛の巣みたいですね。
きらきら輝いている様子が素敵です^^
by ライムグリーン (2011-05-16 11:33) 

miya_syou

よく鉄塔の真下に入れましたね。
普通立ち入りできるんですかね^^;
ほんと写真でも首が痛くなりそうです(笑)
by miya_syou (2011-05-18 01:19) 

tromboneimai

とても風光明美なところですね~
行ってみたいです。
鉄塔や橋を下から見上げて撮りたくなる気持ち
解りますよ~
by tromboneimai (2011-05-18 23:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。