SSブログ

ある日の織田が浜 [織田が浜]

  

ここを抜けると、今日はどんな風景に出会えるだろう。

DPP_1396.JPG

 

 と、思いながら入って行きます。

 

ここは、11月のある日の東村海岸公園(通称、織田が浜)です。

今日は、埋め立て側の先端に行ってみました。

煙突のある四阪島が浮島現象で少し浮かんでいます。

四阪島は住友金属鉱山の工場が有り、

50人前後の人がまだ働いているそうです。

もしよろしければ、詳しくは下記で。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E9%98%AA%E5%B3%B6

 DPP_1386.JPG

散歩の途中のおじさんが、ガッカリして下を向いているように見えますが、

たまたま下を向いた時にシャッターが切れただけです。 

 

先端に行くと、大きな網を持った二人のおじさんがいました。

ここではよく潮目ができるので絶好の釣りポイントなのですが、

二人のおじさんが占領しています。

 DPP_1388.JPG

 何をやってるのだろうと思って見ていました。

DPP_1389.JPG

 

 一人のおじさんが突然、網を海の中に入れました。

実際にやってるところは、撮り逃しました。(すみません) 

DPP_1391.JPG

必死で引き上げると、網の中に何か魚が入っています。  

DPP_1392.JPG

 

サヨリ でした。

バケツの中でピチピチしていました。

すごく、新鮮です。

DPP_1390.JPG

が、

思うところ、これは釣りではありません。

ただただ、魚を獲っているだけのようです。

 何が楽しいのでしょうか? 

私には分かりません。

 

  

  先端部全景です。

瀬戸内海でも、地球が丸いと言うことが分かるかな?

散歩の人もたくさん訪れます。

DPP_1393.JPG

 

少し手前では親子連れが釣りをしていました。

のどかな風景です。 

全面に柵があるので、小さな子供でも安全です。 

DPP_1397.JPG

 

 先端部には、展望台のような少し高くなった所があります。 

DPP_1387.JPG

 

 そこから振り返って反対側を向くと、こんな巨大な物がありました。 

どこかに沈める漁礁でしょうか?

何ケ月も掛かって造っていたようです。

DPP_1394.JPG

 

  道路を見ると、自分の影が映っていました。

DPP_1395.JPG

これで、織田が浜を引き上げました。

  

 

 

 

 

 それから 12 月 のある日のこと。

 

 

  

 

偶然にも、見たことのあるような物体が、クレーン船で運ばれているのを見ました。

 

 

 

 

 

タグボート二隻で引張っていました。

あの巨大な物体が小さく見えます。

とんでもなく大きいクレーン船です。

この漁礁?は、どこへ沈めるのでしょうか?

ひっくり返らないかと思って、心配です。 

DPP_1399.JPG

 

 このクレーン船は、来島海峡大橋を架けるときにも、活躍していたように思います。

 

DPP_1398.JPG

ただ、すご~い、と思いながら眺めていました。

 

 

ご訪問ありがとうございました。

今回は、この辺で。 

 

  

 

 


nice!(108)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 108

コメント 37

びくとる

1枚目の、ワクワクしながら松林を抜けて。そんな感じが伝わってきました。^^
網でたくさんつかまえた方が晩ご飯にはなるけど、釣りの魅力はないですね。^^;
by びくとる (2010-12-21 13:46) 

オカジュン765

こんにちは。まいど訪問おおきにです。漁礁は最近どこの地域でも人口的に作っている所が多いですね。やっぱり海は良いですな。
私の写真ですが安もんコンパクトデジでは近距離ではどうしてもボケてしまいます。私の頭と一緒です。決してアルコールが切れて手が震えているのではありませんのであしからず。もっと努力してみます。拙者のうででは接写は無理です。
by オカジュン765 (2010-12-21 14:00) 

t-toshi

良い写真のうえ、短い文が生きていて、最後まで読まされてしましました。ありがとうございました。
by t-toshi (2010-12-21 14:07) 

hrd

巨大な漁礁がこのクレーンにかかると小さく見えますね^^
by hrd (2010-12-21 15:18) 

Sazaby

クレーンもでっかいですが、なんでそれをワイヤーだけで支えられるんだろ(・・?
by Sazaby (2010-12-21 18:24) 

tm0108

私も、巨大クレーンがなぜひっくり返らないか、
いつも不思議に思います。
海面下になにか仕組みでもあるんでしょうか。
by tm0108 (2010-12-21 18:49) 

海を渡る

ご訪問、nice! にコメント、ありがとうございます。

>びくとる さん、
一枚目の写真の所を通る時は、いつもそう思って行きます。
やっぱりこの人たちは、おかずを獲っているんでしょうね。

>オカジュン765 さん、
人工的漁礁がないと、もう魚は育たなくなってしまったのでしょかね。

>t-toshi さん、
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

>hrd さん、
いや~、びっくりしました。
このクレーン船は時々見かけてはいたのですが、実際に対象になる物を吊り下げているのを見て、巨大さが分かりました。

>Sazaby さん、
漁礁を近くで見ているだけに、こんなワイヤーで大丈夫なのか心配です。
一つの漁礁が、200トン?以上もあるのではないかと思ったりもします。

>tm0108 さん、
背の高い船や、クレーン船を見るといつも思います。
今度、造船所に勤めている友人に聞いてみます。

by 海を渡る (2010-12-21 20:08) 

レイチ

やっぱり地球は丸かったですな。
巨大な物が気になります。。。

by レイチ (2010-12-21 20:10) 

こうちゃん

サヨリは高級ですよね。
by こうちゃん (2010-12-21 21:49) 

海を渡る

>レイチ さん、
瀬戸内海でも海が丸いと感じる時がありますね。
あんなに大きな漁礁?もあるんですね。

by 海を渡る (2010-12-21 21:51) 

海を渡る

>こんちゃん さん、
サヨリはお寿司屋さんで食べたくらいで、買ったことがないんです。
今治周辺にはいっぱいいるようです。(今治城の堀にもいました)

by 海を渡る (2010-12-21 22:00) 

美美

クレーンの風景に一瞬緊張してしまいました。^^;
by 美美 (2010-12-21 22:18) 

atsuko

こんばんは。
私は、生まれてこのかた、釣りをしたことがありません。
釣りをするのと、網で魚をすくうのでは、
やっぱりかなり違うものなのですか。
by atsuko (2010-12-21 22:19) 

レイリー

1枚目素敵です!
爽やかな感じが良いですね。
漁礁?を吊るクレーン!
圧巻な大きさですね~
ホントにスゴイの一言です!
by レイリー (2010-12-21 22:35) 

海を渡る

>美美 さん、
このクレーン船で来島海峡大橋の橋桁を吊り上げたんでしょうね。

>atsko さん、
はい、天と地ほど違います。
釣り師は、魚とのやり取りが楽しいのです。(後で食べるのも)
しかし、網ですくう人は食べるのだけが目的です。
あるいは売るのか?
釣れても釣れなくても、釣りをすること自体がうれしいんです。
こんな説明で分かってもらえたでしょうか?

>レイリー さん、
よく整備された海岸公園です。
このクレーン船は普段はどんな物を吊り下げているんでしょうね。

by 海を渡る (2010-12-21 22:50) 

rtfk

サヨリは美味しそうですが網ですくうのは風情がないですね^^)
こちらでもカタクチイワシを網ですくっている人がいますが。。。
by rtfk (2010-12-21 23:09) 

perseus

こんばんは。
最後の写真は、すさまじいクレーン船の迫力ですね!?
こういった大きなものを扱っている瞬間が撮れるのが
うらやましい限りです^^/
by perseus (2010-12-22 00:43) 

よしあき・ギャラリー

自然豊で、スケールの大きい人工的構築物もあり
いいですね~、今治!
by よしあき・ギャラリー (2010-12-22 06:24) 

Silvermac

高知新港は転落事故が多かったようで、釣りが禁止されました。
瀬戸の風景は落ち着きます。
by Silvermac (2010-12-22 07:03) 

オカジュン765

おはようございます。度々訪問おおきにです。漁礁を人工的に作るのは、魚が住みやすい環境をつくるためだけであって、育つという事においては全く別物だと思います。本当に魚影を濃くするという目的なら、余分な干拓などせず、浅瀬に産卵する魚がほとんどですから海岸を整備するのが得策でしょう。ま、ばかな公共事業ばかりするお役人にはわからないと思いますが。
ピンボケ写真ばかりスイマセン。なんとか努力します。ラブレターの方は期待できません。最も苦手とする一つですから。

by オカジュン765 (2010-12-22 07:14) 

海を渡る

>rtfk さん、
この人たちはこれで楽しいんでしょうね。
網も自分で工夫して作ったようです。

>perseus さん、
会社が海に近いので偶然見かけました。
カメラを持っていて良かったと思ってます。

>よしあき・ギャラリー さん、
白灯台のある防波堤にこれが何個か並んだことがあります。

by 海を渡る (2010-12-22 07:19) 

海を渡る

>Silvermac さん、
今治地方にも立ち入り禁止区域はあるんですが、休みで仕事のない日は大目にみているようです。

>オカジュン765 さん、
オカジュンさんの、言う通りですね。
魚の産卵場所がなくなっているようですね。

by 海を渡る (2010-12-22 07:25) 

はくちゃん

おはようございます
遅くなってごめんなさい
1枚目と2枚目、良いですねぇ
(^^)/
クレーンがすごいですね
影って良いですよね

by はくちゃん (2010-12-22 09:27) 

aidesu

サヨリを捕って夕飯のオカズにするんですかね?
僕は釣りより網で捕りたいです^^;
しかし巨大なクレーンですね。すごっ^^
by aidesu (2010-12-22 11:57) 

オカジュン765

度々の訪問おおきにです。いつも後追いになってスイマセン。皆既月食、北海道では見られたみたいですよ。新聞にきれいな写真が載っていました。
by オカジュン765 (2010-12-22 13:54) 

吉之輔

こんにちは、海を渡る さんのお写真で何時も
海の素晴らしさを実感しています、一枚目と二枚目が
何となく強く印象に残ります。
by 吉之輔 (2010-12-22 14:27) 

海を渡る

>はくちゃん さん、
いつもご訪問とコメント、ありがとうございます。
私の方も、速かったり、遅かったりで失礼してます。
クレーン船は近くで見ると迫力です。

>aidesu さん、
お気持ち分かります。
このおじさんたちは、酒の肴かおかずにするんでしょうね。

>吉之輔 さん、
いつもご訪問とコメント、ありがとうございます。
自分が好きで撮ってるんですが、今は山より海の写真の方が多いです。

by 海を渡る (2010-12-22 15:37) 

Ranger

穏やかで気持ちのいい風景ですねぇ^^
この日は比較的 暖かかったのかなぁ
漁礁がビルのようです^^
by Ranger (2010-12-22 17:05) 

吉之輔

こんばんは、ご訪問コメント感謝です、先ずはお礼まで。
温度差の激しいこの冬、お互いに体に気をつけて乗り切りましょうね。
by 吉之輔 (2010-12-22 19:17) 

海を渡る

>Ranger さん、
コメントありがとうございます。
この日の午前は天気も良く、穏やかで気持ちのいい日でした。
漁礁を下から見上げると、3階建てのビルのようでした。
これを、軽々と吊り上げるとは!

>吉之輔 さん、
わざわざ、ありがとうございます。
そうですね。体が一番ですね。

by 海を渡る (2010-12-22 20:04) 

オカジュン765

度々の訪問コメントおおきにです。そりゃやっぱり自分の目で本物を見るのが一番ですよ。でも自然には勝てませんね。
by オカジュン765 (2010-12-22 20:38) 

袋田の住職

巨大クレーン!
ビックリの大きさです!

by 袋田の住職 (2010-12-23 10:47) 

海を渡る

>袋田の住職 さん、
最初クレーンが目に入り、ぶら下がっているのがあの漁礁だったのでびっくりしました。

by 海を渡る (2010-12-23 11:50) 

ライムグリーン

クレーン船、すごく大きくて迫力ありますね^^
確かに強風が吹いたら倒れてしまいそうで心配です・・・。
by ライムグリーン (2010-12-24 05:08) 

クララ

浮島現象はっきりと分りましたよ。すごく楽しい記事ですね!
写真も素晴らしく、巨大な建造物を運ぶ、もっと巨大な
クレーン、その大きさが計り知れません。
楽しく読ませていただきました。^^
by クララ (2010-12-24 05:47) 

ヒロ

いつも訪問&niceありがとうございます。
また、遊びにきますね。

by ヒロ (2010-12-24 12:00) 

オカジュン765

こんにちは。今日はイヴ。素敵な夜をお過ごし下さい。
by オカジュン765 (2010-12-24 17:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

海の輝き赤い灯標のまわり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。